開発支援ツール

【VSCode】WSLでVSCodeを使うには?WSLへの接続方法を2通り紹介

普段VSCodeを使ってコーディングをしています.WSL環境でVSCodeを使いたいのですがどうやってアプリを開くか悩んでしまいます.WSLでVSCodeを使うには2通りありどちらも覚えておくの良いでしょう.今回はWSL(Windows Subsystem for Linux)でVSCodeを使う方法を紹介します
プログラミング言語

【Python】実はデータ型!?range関数の使い方とその特徴を紹介

Pythonではループ処理をするときよくrange関数を使いますよね.このrange処理, 実は関数ではなくデータ型と知っていましたか?今回は意外と知らないrange型について紹介します.
開発支援ツール

【VSCode】検索・置換を使い作業効率を上げよう!ショートカットキーを紹介

検索・置換のショートカットキーは使いこなせていますか?私は検索はショートカットを使うものの,置換は手作業でやってしまっています.実務ではよく検索・置換する作業に直面するのでショートカットキーを覚えておくと作業効率が上がるでしょう.今回はVScodeで検索・置換のショートカットとその使い方について紹介します.
プログラミング言語

【Python】データの存在を確かめるにはin演算子を使おう!その特徴と使い方を紹介

リストにある要素が存在するかどうか確かめるためin演算子を使いました.in演算子を使うとリストだけでなく辞書や文字列でも特定の要素が含んでいるのか確かめられます.今回は要素の探索に使えるin演算子について紹介します.
プログラミング言語

【Python】要素が必ず一意になるSet型とは?その特徴とリストや辞書と違う点を紹介

要素の重複を省くためSetオブジェクトを使いました.リストと似たように使ってましたが,リストとは全く異なる概念のデータ型ということを知りました.Set型について調べたのでまとめてみました.今回は要素の重複ができないSet型について紹介します.
開発支援ツール

【VSCode】複数行の編集は矩形選択を使おう!ショートカットキーとその使い方を紹介

編集したい範囲が複数行に渡るとき矩形選択を使えば複数回も同じ編集をしなくて済みます.今回はVScodeで矩形選択をするショートカットを紹介します.
開発支援ツール

【VSCode】変換漏れもこれで問題なし!選択範囲を追加するショートカットについて紹介

コーディングをしていると同じ変数や文字列を1度に修正したいときありますよね.1つずつ編集するのも良いですが取りこぼしてしまうかもしれません.選択範囲の追加を使えば簡単に一括変換ができます.今回は同じテキストだけ選択するショートカットを紹介します.
開発支援ツール

【VSCode】保存し忘れもこれで回避!自動保存の設定方法を紹介

VScodeを始めて最初に有効しておきたい機能といえば自動保存でしょう.この機能を使うと,修正した内容を自動で保存してくれます.PCの不調などで作業途中にVScodeが落ちてしまったときでも修正内容は無事です.またその都度Ctrl+Sを実行する必要もないので多少手間も減るでしょう.今回はVScodeで自動保存機能を有効する方法について紹介します.
オペレーティングシステム

【Java】Ubuntuでdigdagをインストールしよう!セットアップ手順を紹介

ワークフローを実行するためdigdagをインストールしました.今回はUbuntuでdigdagをインストールする方法を紹介します.
オペレーティングシステム

【Java】UbuntuにOpenJDK11をインストールしよう!設定手順を紹介

今回はLinuxのディストリビューションである Ubuntu に OpenJDK 11 をインストールする方法を紹介します.