【Docker】イメージを一覧表示・削除するには?lsコマンドとrmコマンドの使い方を紹介

20231015_Docker_2 開発支援ツール

いくつもイメージを取得していると余計にディスクを消費してしまいます.使わなくなったイメージは削除すると良いでしょう.

今回は取得しているイメージを確認する方法とイメージを削除する方法について紹介します.

docker image ls 取得したイメージを一覧表示する

どんなイメージをダウンロードしたか確認するには docker image lsコマンドを使います.

$ docker image ls
クリックして拡大できます

私の環境では ubuntu と mysql のイメージがあると分かりました.
さらにイメージ情報(タグ名やID, 作成日など)も確認できます.

コンテナを削除してもダウンロードしたイメージは残り続けるので注意しましょう!

これは同じDockerイメージから再度コンテナを作成するときにもう一度ダウンロードしなくても済むようになっているためです.

イメージもディスクを消費するのでまたにどんなイメージが残っているのが確認するのをおすすめします.

docker image rm イメージを削除する

Dockerイメージを削除するには docker image rmコマンドを使います.
削除したいイメージ名を指定しましょう.

$ docker image rm リポジトリ名:タグ名
クリックして拡大できます

ubuntu と mysql どちらも削除できました.
これでイメージは存在しなくなったのでディスクも開放されましたね.

削除コマンドはこちらでも実行できます.

$ docker rmi リポジトリ名:タグ名
クリックして拡大できます

まとめ

今回はイメージの一覧を表示する docker image lsコマンドとイメージを削除する docker image rmコマンドを紹介しました.

コンテナは削除したけどイメージの削除を忘れたため新しいイメージをダウンロードできないことがあります.

取得しているイメージはたまに確認するようにし,使わないイメージは削除しましょう!